ドラムの話

【ドラム】良い音を出すためのセッティング方法

 

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

今回は、ドラムのセッティングについての話です。

初心者の方だったら一度は悩んだことがあるでしょう。

 

たまーにスタジオに行って個人練習するのですが、こんなセッティングになっているのを見かけます。

分かる人には分かります。

 

 

どうやったらこうなるの?なセッティングになっているんですね。

それと同時に、「前の時間に使っていた人はドラム初めて間もないのかな?」とか思ってます。

 

そうなんです。ドラムのセッティングってその人の実力が見えてくるんです。

バレバレです。怖いですね。

 

そんなわけで、どうしたら格好良いセッティングが出来るのかをご紹介します。

参考になれば幸いです。

 

ダメなセッティング例

 

冒頭にも挙げたセッティングですが、何がダメなのかを細かく解説していきます。

どれか一つでも当てはまるなら要注意です。

 

スネアドラムが低すぎる

 

スネアドラムを叩く時に、太ももに手が当たってしまいます。

これでは気が散って演奏どころではありません。

ハイハットが低すぎる

 

リズムパターンを叩く時にスティックが当たりやすくなります。

変な縛りプレイに見えます。

タムの角度が急すぎる

 

今まで見てきた中でこれが1番多いです。

しっかり音を出したいなら絶対やめるべきです。

 

正しいセッティング方法

 

良くない例を見ていただいたところで、正しいセッティングの仕方を紹介します。

 

イス(ドラムスローン)の高さ

 

正しいセッティングは、イスから始まります。

座った時に、太ももが少し下がるぐらいの高さに座りましょう。

高すぎたら安定感にかけて演奏しづらくなり、低すぎると足を上げにくくなって股関節を痛めることがあります。

片足を上げても安定感があり、且つ足を動かしやすい高さがポイントです。

 

 

スネアドラム

 

太ももよりも高く設定しましょう。

叩いた時に手が太ももに当たらないぐらいがポイントです。

そして、自分寄りに少し傾けましょう。

こうすることで、リム(外枠)に変に当たららず、逆にオープンリムショットを狙う時も叩きやすいです。

オープンリムショットについてはこちら

 

タムタム

 

水平すぎず斜めすぎずで、自分寄りに傾けましょう。

目安ですが、叩いた時にスティックが打面に対して垂直に振り下ろせる角度です。

太鼓の特性上、垂直に叩けたときが1番いい音が鳴ります。

 

フロアタム

 

スネアドラムよりも1,2cmぐらい低くセッティングしましょう。

こうすることで、スティックの移動が少しやりやすくなります。

フロアタムからスネアドラムに移行するフレーズは意外と多いです。

そして、自分寄りに傾けておきます。

太鼓はすべて傾けておくと安全に叩けます。

 

ハイハット

 

スネアドラムとハイハットの中に、手で作ったパーが入れば大丈夫です。

あまりハイハットが高すぎると、逆に演奏しづらくなるので注意です。

 

シンバル類

 

無理しない範囲で届けばOKです。

肘を曲げてもスティックが届いているのが目安です。

太鼓類と同じように、自分側に傾けておきます。

 

完成

 

以上で完成になります。

最初のセッティングと比べてみましょう。

 

まるで別物ですね。

 

セッティングも練習

 

ドラムのセッティングは、慣れないと時間がかかります。

ましてや貸しスタジオを使う場合、自分の前の時間に叩いていた人がとんでもなく個性的なセッティングだったら、時間がかかって当たり前です。

 

練習したいけどセッティングに時間がかかってしまって練習できない。

そんな時は、練習時間を増やしましょう。

 

いつも1時間練習するなら2時間借りておき、1時間をセッティングに使いましょう。

セッティングも大事な練習です。スタジオによってシンバルスタンドやタムホルダーの種類が違うので、様々な種類のスタンドに触れて操作に慣れておくのが大切です。

 

これをしておくと、いざという時に素早くセッティングが出来てすぐさま演奏準備に入れます。

 

さいごに

 

いかがだったでしょうか。

セッティングを見直すと、それだけで演奏の出来が良くなることがあります。

音も綺麗に鳴り、バンドメンバーも驚くかもしれません。

 

今回はよくあるセッティング方法を紹介しました。

もちろん身長などの個人差があって、全ての人にあてはまるとは思っていません。

 

まずはセッティングの基本と思って実践していただき、慣れてくると自分に合ったセッティングを見つけることが出来たらと思っています。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

ドラムの話

2023/10/19

【ドラム】パルスって何?【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   音楽用語ってたくさんありますよね。 リタルダント、ダルセーニョ、スタッカート、コンピング、アッチェレランド、フォルテ、ピアニッシモ、レガート、アレグロ、ペザンテ、ドルチェ、下手(しもて)etc…   今回はその中でも、パルスについて紹介します。 聞いたことはあるけど、イマイチ意味がわかっていない。そんな言葉ではないでしょうか?   実はパルスを理解し練習に組み込むことで、今よりも1つ上のステージに進 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/10/13

【初心者】ジャズの曲構成ってどうなってるの?【聞き方】

  こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。   ロックやポップス、ハードロックやファンクを叩いてきたけど、そろそろジャズに挑戦してみよう!と思う方は多いと思います。 もちろん、僕もそう思う1人でした。 ジャズの有名なアーティストを全く知らないままにTSUTAYAに向かい、ジャズコーナーで適当にCDをレンタルしていたのを覚えています。     その時の感想が   なんかサックスめっちゃ吹いてる サックスのソロ長いな ドラムソロスネアめっちゃ ...

ReadMore

その他の雑記

2023/3/2

カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。   ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。     で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。   毎日同じ物を使 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/1/19

名盤を聴いても心が動かないときは

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。   The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。   彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。     僕も音楽を生業にし ...

ReadMore

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの話
-,

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5