ドラムの話

【初心者のあなたへ】ドラムの練習方法に迷ったら

 

ドラムの練習法っていっぱいありますよね。ネットで調べてみると

 

シングルストローク上達方法!(連打の事)

フィルインのバリエーション!(派手な演奏とかね)

ドラムソロ構築!(ドラムソロね)

 

とか無限にありますね。なので、今の時代のあるあるかなという相談を生徒さんからよくされます。

 

結局何の練習からやればいいんですか?

 

今回はそんな些細な疑問に個人的な見解を含めて紹介します。

 

迷ったらリズムパターンを練習すべし

 

結論から言いますが、リズムパターンをまず練習するべきです。

 

俗にいう8ビート、ドツタツドドタツの事ですね。

 

え?叩けるけど?とか、難しい叩き方とか練習しなくていいの?という方が大半だと思います。

 

その疑問はひとまず置いておきましょう。

 

ドラムは伴奏楽器

 

あなたの好きな曲のドラムを聴いてみましょう。

 

ひたすら連打してますか?そんなことないと思います。

 

Aメロを聴いてみましょう。

 

とんでもないフレーズが流れていますか?流れていませんね。

 

これは強く伝えたいことなのですが

 

ドラムは伴奏楽器です。

 

まずは伴奏が出来るようにしましょう。主旋律を引き立たせいてこそ、あなたのドラムは輝きます。

 

ならば伴奏をしっかりできないといけませんね。

 

 

はい、リズムパターンを練習しましょう。(威圧)

 

リズムパターンは下半身

 

これは私見ですが、1曲のなかでのリズムパターンの割合は少なく見積もってもおおよそ7~8割ほどだと思っています。

 

これ、人間の体と似ています。

 

人間の筋肉のおよそ7割は下半身に付いていると言われています。

 

想像してみましょう。

 

 

リズムパターン(足腰)を強固にしてフィルイン(上半身)を安定させる。

 

 

鍛えれば鍛えるほど頑強なものになっていく。

 

こう考えると、いつも叩いているリズムパターンがいかに重要か、分かっていただけると思います。

 

リズムパターンで支えてフィルインで細かい作業のイメージ

どうやって練習すんの?

 

段々リズムパターンが叩きたくなってきましたね?え?そんなことない?

 

 

 

 

 

ちょっとお兄さんと裏でお話ししましょうか。

 

 

 

 

肝心の練習法になりますが、とても簡単です。

 

あなたの好きな曲を流しましょう。テンポがあまり速すぎず、ドラムパートが休まない曲が理想です。

それを延々流して叩き続けます。

 

多少間違っていたって構いません。叩けないフレーズがあっても放っておきましょう。

 

ひたすらメロディを聴きながら叩き続けます。

 

細かいことは考えずに質より量の精神で頑張ってみましょう。叩く時間が長いほど良いです。

 

僕の体験談になりますが、上記の練習を続けたことによって、とても余裕を感じるプレイが出来たように思えます。

 

それに伴って自然とフィルインも落ち着いて叩けるようになり、メンバーからは、お前と演奏すると安心する、と言ってもらえることが多くなりました。

 

最後に

 

ドラムはバンドの屋台骨です。太く強くあればあるほど、アンサンブルに厚みが出て周りから一目置かれるようになります。

 

皆が出来ることを誰よりも格好良く。これが大きな財産になると考えています。

 

今回はリズムパターンが大事というお話でしたが、もちろんフィルインも同じぐらい大事です。こちらに関しては、少し違った視点から記事を書いてみようと思います。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

ドラムの話

2023/10/19

【ドラム】パルスって何?【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   音楽用語ってたくさんありますよね。 リタルダント、ダルセーニョ、スタッカート、コンピング、アッチェレランド、フォルテ、ピアニッシモ、レガート、アレグロ、ペザンテ、ドルチェ、下手(しもて)etc…   今回はその中でも、パルスについて紹介します。 聞いたことはあるけど、イマイチ意味がわかっていない。そんな言葉ではないでしょうか?   実はパルスを理解し練習に組み込むことで、今よりも1つ上のステージに進 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/10/13

【初心者】ジャズの曲構成ってどうなってるの?【聞き方】

  こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。   ロックやポップス、ハードロックやファンクを叩いてきたけど、そろそろジャズに挑戦してみよう!と思う方は多いと思います。 もちろん、僕もそう思う1人でした。 ジャズの有名なアーティストを全く知らないままにTSUTAYAに向かい、ジャズコーナーで適当にCDをレンタルしていたのを覚えています。     その時の感想が   なんかサックスめっちゃ吹いてる サックスのソロ長いな ドラムソロスネアめっちゃ ...

ReadMore

その他の雑記

2023/3/2

カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。   ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。     で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。   毎日同じ物を使 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/1/19

名盤を聴いても心が動かないときは

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。   The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。   彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。     僕も音楽を生業にし ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの話
-,

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5