その他の雑記

アシナガバチぶっころがし大作戦【ハチアブマグナムジェットのレビュー】

 

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

冬がようやく終わり、暑くなってきましたね。

暑くなると出てきますね。

 

 

そうです、蜂です。

 

毎年毎年飽きずに我が家に巣を作りやがります。

他の家に行ったらいいのに。

 

 

去年はそこそこでかい巣を作られてしまい、業者に駆除を頼んだらなかなかの値段で旅行代がパーになるという屈辱を味わいました。

それ以来蜂が憎いです。

 

 

アイルビーバック

 

G.Wに入りのんびりしています。

買い物行こうかという時に見てしまいました。

 

 

 

 

( ゚д゚) ・・・

 

 

 

(つд⊂)ゴシゴシ

 

 

 

( ゚д゚) ・・・

 

 

 

 

(;゚д゚) ・・・

 

 

 

(゚д゚)

 

また蜂の巣出来てる。

 

 

 

ちなみに、去年はベランダに出来て今回は玄関に出来ました。

 

ちゃんと生活に支障が出そうなところに作るのが腹立つ。

ちゃんと管理会社が休みの連休狙って作るのが腹立つ。

もしかして君ら頭良いんじゃないですか?

 

作戦開始

 

去年は業者さんを呼んで諭吉さんが飛んでいきましたが、今回は自分たちで駆除できそうなのでやってみました。

 

去年はね、規模が違いすぎてビビってました。

だって15匹居ましたし。多いのか少ないのか分かりませんけども。

 

今回は女王蜂だけだったので、これはいけると確信して行動に移します。

 

買ったのはこちら

 

とんでもなく強そうなのでこれに決めました。

だってバズーカって書いてるし。

 

使い方は簡単なので早速準備です。

 

まずは現物を用意。

 

 

 

銃タイプにフォルムチェンジします。

 

 

 

かなり強力な劇薬が入っているので、皮膚についたら大変です。

長袖・マスク・眼鏡は必須、あるなら手袋を装備しましょう。

 

僕はめんどくさかったのでろくに使ってないヘルメット被りました。

 

 

 

 

 

1回こっきり使い切りなので、暴発を防ぐためにYouTubeで事前に蜂の駆除動画を見てシミュレーション。

 

 

蜂は夜になると眠るので、必ず日没後に駆除しましょう。

 

対峙

 

 

噴射

 

 

 

20秒経過。

 

 

 

 

まだ終わんないのかな・・・。

 

 

30秒後。

 

 

 

 

まだ終わんないの?

 

噴射しすぎてそこらじゅうびちゃびちゃなんですけど。

 

結局50秒ぐらい出続けてました。

 

それでは撃退現場をご覧ください。

 

 

かなり水っぽいんで焦りますけど、揮発性があるのでご安心ください。

ちなみに女王蜂は即○でした。

 

 

使用感

 

かなり強烈な分、色々と気を付けないといけないところがあったので、備忘録がてら残しておきます。

 

臭い

 

当たり前ですね。殺虫剤なのでそりゃ匂いします。

嗅いだ瞬間嫌な気分になるのでできるなら息を止めて使いましょう。

 

ちょっと嗅ぐ分には人体に影響はないのでご安心ください。

 

水っぽい

 

ゴキ○リ向けの殺虫剤って、室内向けだから煙っぽいのが多いんです。

対してこちらは屋外用なので、遠慮なくびっちゃびちゃになります。

 

近くに植木だったり何かしらがあったら間違いなくダメージを受けるので気を付けましょう。

 

さいごに

 

高校生の時に死んだ蜂に足の裏を刺されるというおまえどうしたらそうなるの?な刺され方をしたことがあります。

だからアナフィラキシーなんちゃらを警戒してたんですけど、そんなビビりな僕でも手軽に使うことが出来ました。

 

効果は絶大なので、蜂の巣が出来たら試してみてください。

 

我が家は女王蜂1匹だけだったので凄さが実感できなかったかもしれませんが、YouTubeを見てみたらうじゃうじゃいた蜂を反撃させずにみなご○ししてるショッキング動画が見つかるので虫耐性ある人は探してみてください。

 

読んでいただきありがとうございました。

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

その他の雑記

2023/3/2

カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。   ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。     で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。   毎日同じ物を使 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/1/19

名盤を聴いても心が動かないときは

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。   The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。   彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。     僕も音楽を生業にし ...

ReadMore

音楽雑記

2022/12/28

【散財】楽器を買う時の頭の中【促進】

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   皆さんは楽器買いまくってますか?   僕は今年は色々と楽器を買いました。 シンバル類、ギター、パーカッションetc... 悔いが残らないようにそこそこな買い物をしました。     普段からレッスンでも生徒さんに「ペダル買った方が良いですよ」とか「それだけ上手かったらスネア買ってもいいんじゃないですか?」とか言ってドラム沼から手をこまねいています。   ですが、「うーん…」というお返事をよくいた ...

ReadMore

ドラムの話

2022/10/22

【ドラム】TASCAMのレコーダーを買いました【DR-40X】

  こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。   最近のスマホの録音精度って半端ないですよね。 バンドの練習で録音するぞって思ったら10秒ぐらいで録音開始できるので、時間を取られずにバンドリハを運営できます。 そこそこ大音量でも録れているので、問題無いやんかって事でしばらくスマホ録音してました。   ですが、やはりミュージシャンとしてそこそこ良い音で録音できないとな、と思い立ちレコーダー購入に至りました。   というわけで今回は、簡単にではありますが ...

ReadMore

ドラムの練習

2022/8/13

【ドラム】シャッフルの叩き方、考え方を解説します【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   みなさんはシャッフルというリズムをご存知でしょうか?   聞いたことはあるけどよくわかんないな シャッフル?シェイクじゃなくて?   今回はそんなシャッフルについて紹介します。   参考になれば幸いです。     目次1 シャッフルとは?1.1 シャッフルのリズム2 シャッフルを叩こう2.1 足をシャッフルに2.1.1 ドーンターンドッドターン2.1.2 ドーンターンツ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴そろそろ20年。 ドラム講師歴10年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-その他の雑記

© 2023 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5