ドラムの話

ドラムを叩いてたらマメが出来た!対処法は?

 

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

ドラムを叩いていると、常に付きまとう問題があります。

そうです、マメです。

 

マメが出来るといつも通りの演奏が出来ずに落ち込みますよね。

そこで今回は、マメが出来てしまう原因とマメが出来たときの対処法を紹介します。

 

参考になれば幸いです。

 

マメが出来る原因

 

マメが出来ると、それだけでやる気が削がれます。

スティックを持つのも嫌になりますよね。

それまで入れていた気合が一気にしぼんでいくのを感じます。

 

いつも通りに叩けないなら、練習の手を止めてマメが出来てしまう原因を考えて、次に活かしましょう。

 

 

力が入っている

 

まず、マメについて調べてみましょう。

 

肉刺(まめ)は手や足にできる水疱(水ぶくれ)で、医学的には外傷性水疱(がいしょうせいすいほう)とも呼ばれている。皮膚に摩擦などの機械的刺激が加わることで生じる水疱のこと。靴ずれでも同じ原理で生じる。

Wikipediaより引用

 

肉刺ですって。痛々しい漢字ですね。

 

ドラムを叩く場合、スティックを力いっぱい握って演奏したらマメができやすくなります。

 

こんな握り方

このようにギュッと握りしめると、人差し指にマメができてしまいます。

 

なるべく親指の腹と人差し指の第一関節でつまむようにすると、マメが出来なくなります。

こんな感じ

 

 

練習のしすぎ

 

これはドラムを始めたばかりの方に非常に多いです。

始めたての頃は、皮膚が硬くないのでスティックとの摩擦に慣れていません。

 

なので、正しい持ち方をしていても皮膚の耐久力がなく、マメが出来てしまいます。

 

 

たくさん練習したくなる気持ちは分かりますが、スティックを持つ時間を1日1~2時間にする、30分練習したら5分休憩する等、制限をかけておくことをオススメします。

 

しばらくすると皮膚が硬くなってきてマメができにくくなります。

硬くなったら思う存分練習しましょう。

 

 

マメが出来たときの対処法

 

どれだけ気を付けていてもマメができる時があります。

そんなときの対処法を知っておくと、慌てずに済みます。

 

潰さない

 

これ、とても大事です。

 

水が溜まった状態のブヨブヨの皮膚は、どうしても潰したくなります。

ですが、潰してしまうとばい菌が入って悪化することがあります。

 

自然に治まるのを待ちましょう。

その間は、なるべく練習は控えてください。

 

潰れてしまったら

 

演奏に夢中になっていて気が付いたらマメが潰れていた、なんてことはあり得ます。特にライブでテンションが上がっているとよくあります。

 

そうなってしまった場合は、すぐに水で洗って絆創膏を貼りましょう。

オススメは絆創膏はこれです。

 

よくある絆創膏と違い、しっかり肌に密着してくれるので、演奏していてもあまり気が散りません。

もちろん潰れていないマメに貼っても効果があります。

 

マメが出来ちゃったけど、明日ライブだから無理してでも演奏しないといけない!な状況でも活躍します。

 

 

マメは体からの信号

 

ドラムを叩いていると、誰しもマメに苦しむことになります。

ですが、マメが出来る=今の演奏が良くないことを知らせてくれると捉えることも出来ます。

 

マメが出来たとき、変な練習や強引な演奏をしていませんでしたか?

 

このように、マメは自分の演奏を振り返る大事さを教えてくれます。

 

最初は厄介だな、と思うでしょうが「原因はすべて自分にある」と考え直して、これからどう演奏するかを考えるきっかけになればいいなと思います。

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

ドラムの話

2023/10/19

【ドラム】パルスって何?【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   音楽用語ってたくさんありますよね。 リタルダント、ダルセーニョ、スタッカート、コンピング、アッチェレランド、フォルテ、ピアニッシモ、レガート、アレグロ、ペザンテ、ドルチェ、下手(しもて)etc…   今回はその中でも、パルスについて紹介します。 聞いたことはあるけど、イマイチ意味がわかっていない。そんな言葉ではないでしょうか?   実はパルスを理解し練習に組み込むことで、今よりも1つ上のステージに進 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/10/13

【初心者】ジャズの曲構成ってどうなってるの?【聞き方】

  こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。   ロックやポップス、ハードロックやファンクを叩いてきたけど、そろそろジャズに挑戦してみよう!と思う方は多いと思います。 もちろん、僕もそう思う1人でした。 ジャズの有名なアーティストを全く知らないままにTSUTAYAに向かい、ジャズコーナーで適当にCDをレンタルしていたのを覚えています。     その時の感想が   なんかサックスめっちゃ吹いてる サックスのソロ長いな ドラムソロスネアめっちゃ ...

ReadMore

その他の雑記

2023/3/2

カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。   ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。     で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。   毎日同じ物を使 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/1/19

名盤を聴いても心が動かないときは

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。   The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。   彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。     僕も音楽を生業にし ...

ReadMore

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの話
-,

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5