その他の雑記

人間1回目論

 

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

2021年3月現在。コロナウィルスが猛威を振るい、マスクが手放せなくなりました。

 

どこに行くのもマスク。ドラムレッスン中もマスク。おトイレ行くのもマスク。あの子とのデートもマスク。なかなか息苦しい世の中になりましたね。

 

世界から見て日本人はとても他人思いだと言われています。それは、マスクの着用率が高いから。

 

マスクをするのは自分のためではなく、横にいる名前も知らない人のため。

 

なぜならマスクは外からの菌は防げないのですが、自分が出す飛沫を外に撒き散らさないという役目があるからです。

 

この話を聞いたとき、日本は美しい国ですねなんてすっとぼけながら言っていました。

 

それでもマスクしない族

 

たまーにいるんですよね。えっ、なんかの罰ゲームですか?ってぐらいマスクしない人。電車で遭遇しようものならマッハで距離離します。

 

もう、自分の飛沫で迷惑かけたくないってよりも

 

てめーの口から出る空気を共有したくねぇ

 

みたいに拒否反応が出ちゃいます。

 

マスクしてない人って大体見るからにアレな人が多いから近寄りたくないというのもありますけどね。

 

皆さんもそんな経験ありますよね?

 

発想を変えてみよう☆

 

ここからは人生が変わるライフハックになります。

 

 

マスクをしていない人はまだ人間1回目なんです。だからマスクをしないといけないというルールがあっても人間1回目だからどういうことかわからないんです。仕方ないですね!

 

 

この考えは色々なことに応用可能です。

酔っぱらったおっさんが道端で寝てるのを見ても人間1回目だから帰り方が分からないのも仕方ありません。

スーパーで店員さんに偉そうにしてるおばはんがいても人間1回目だから言葉を知らないのも無理はありません。

 

まとめ

 

このように、この人ちょっとなぁ…というような人がいたら、前世は虫だったんだろうな。人間界ってルールが多くて難しいよね!と温かい目で見てあげましょう。

 

この思考とても精神衛生上良いのでお勧めです。

 

これ参考になるのでしょうか。まぁいっか。

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

その他の雑記

2023/3/2

カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。   ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。     で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。   毎日同じ物を使 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/1/19

名盤を聴いても心が動かないときは

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。   The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。   彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。     僕も音楽を生業にし ...

ReadMore

音楽雑記

2022/12/28

【散財】楽器を買う時の頭の中【促進】

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   皆さんは楽器買いまくってますか?   僕は今年は色々と楽器を買いました。 シンバル類、ギター、パーカッションetc... 悔いが残らないようにそこそこな買い物をしました。     普段からレッスンでも生徒さんに「ペダル買った方が良いですよ」とか「それだけ上手かったらスネア買ってもいいんじゃないですか?」とか言ってドラム沼から手をこまねいています。   ですが、「うーん…」というお返事をよくいた ...

ReadMore

ドラムの話

2022/10/22

【ドラム】TASCAMのレコーダーを買いました【DR-40X】

  こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。   最近のスマホの録音精度って半端ないですよね。 バンドの練習で録音するぞって思ったら10秒ぐらいで録音開始できるので、時間を取られずにバンドリハを運営できます。 そこそこ大音量でも録れているので、問題無いやんかって事でしばらくスマホ録音してました。   ですが、やはりミュージシャンとしてそこそこ良い音で録音できないとな、と思い立ちレコーダー購入に至りました。   というわけで今回は、簡単にではありますが ...

ReadMore

ドラムの練習

2022/8/13

【ドラム】シャッフルの叩き方、考え方を解説します【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   みなさんはシャッフルというリズムをご存知でしょうか?   聞いたことはあるけどよくわかんないな シャッフル?シェイクじゃなくて?   今回はそんなシャッフルについて紹介します。   参考になれば幸いです。     目次1 シャッフルとは?1.1 シャッフルのリズム2 シャッフルを叩こう2.1 足をシャッフルに2.1.1 ドーンターンドッドターン2.1.2 ドーンターンツ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴そろそろ20年。 ドラム講師歴10年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-その他の雑記

© 2023 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5