ドラムの話

【ドラム】スティックを交換するタイミングについて

 

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

スティックっていつ交換すればいいの?

 

レッスンしているとこんな質問をよくいただきます。

確かに、スティックって明確な交換時期がないので、いつまでも使い続けてしまいますよね。

 

そこで、今回はスティックを交換するタイミングを大きく2つに分けて解説します。

これを機に、自分のスティックは大丈夫なのか確認しておきましょう。

 

参考になれば幸いです。

スティックの損傷

 

スティックが折れた場合

これは当然ですね。言うまでもありません。

 

一応紹介しますが、ガッツリ折れるとこのようになります。

こうなったら「今までお疲れ様」と一言添えて手放しましょう。

 

 

それに対して、ハイハットを叩いて少し細くなったぐらいなら、まだまだ使えます。

少し見にくいですが、このような状態です。

 

シンバル類を叩き続けて、目に見えるぐらい細くなったら買い替えましょう。

 

 

チップが欠けた場合

 

スティックの先端のチップ部分が欠けても交換するべきです。

損傷としては軽微ですが、デメリットが多いので甘く見てはいけません。

 

チップが欠けると

シンバルの音が悪くなる

打面を傷つけやすくなる

叩き心地が悪くなる

 

こういったことが起こり、練習効率が悪くなります。

練習が終わった時にチップの状態を確認しておきましょう。

 

 

長い期間使い続ける

 

スティックは木製のものがほとんどです。

 

長時間使っていると、手汗を吸ってスティックが重くなります。

ここ数か月スティックを交換していないなら、スティックが手汗で黒く変色しているはずです。

 

そういった状態になると、汗を吸った分スティック本来の鳴りが損なわれてしまいます。

つまり良い音が鳴らないという事ですね。

 

厄介なのが、時間をかけて汗を吸うので使っている本人は気付かない点です。

新品のスティックを持つと、その軽さに驚きます。

 

対策

 

いつの間にかスティックの状態が悪くなっていた!という事態を避けるためにも、出来ることはやっておきましょう。

 

新品のスティックを常備しておく

 

家に使わない新品のスティックを置いておきます。

毎日チェックする必要はありませんが、ふとした時に比べてみると、違いが見えてきて交換するタイミングが把握できます。

 

常備することで、スティックが折れてしまっても、急いで買いに行かなくても良いのも利点です。

 

交換時期を決めておく

 

人によってドラムを叩く時間は様々です。

毎日練習する人と週に1回練習する人では、スティックの劣化スピードは当然違います。

 

毎日練習するなら2週間に1回、週に1回練習するなら2,3か月に1回交換というように、ルールを決めておきましょう。

 

 

スティックも楽器

 

僕の友人に、2年間スティックを交換していない猛者が居ました。

そのスティックは、もちろん綺麗な状態のはずもなく、どす黒く変色し、チップは削れ過ぎて逆に丸くなっていました。(2年間折らなかったのはすごいことですが・・・)

 

演奏を聞くと、「そのシンバル、そんなに音悪かったっけ?」と、首をかしげてしまう程に音が悪かったのです。

その後、一緒に新しいスティックを買って再度演奏。友人は音の違いに感動していました。

 

極端な例ではありますが、スティックを使い続けるのはあまり良い影響が無い、という話です。

 

 

音を出すからには、ドラムセットや自分のテクニックだけではなく、スティックなどの細部にも気を配りましょう。

スティックも立派な楽器です。

 

音楽をするからには、あなたの出す音が名刺代わりになります。

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

※関連記事

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

ドラムの話

2024/8/31

ハイハットが動かないトラブルの解決方法②

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   前回はハイハットクラッチが原因でハイハットが動かなくなった時のトラブルの解決方法を紹介しました。   関西ドラマーの音楽日記2024.08.26【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】https://www.kansaidrummermusiclife.com/hat-trouble こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが ...

ReadMore

ドラムの話

2024/8/30

【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが、   関西ドラマーの音楽日記2024.07.05音楽教室始めましたhttps://www.kansaidrummermusiclife.com/music-school こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しま ...

ReadMore

その他の雑記 雑記

2024/7/5

音楽教室始めました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。   いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しました。(?) 手探りで始めたドラム講師も、皆様の助けもあって無事生業とさせていただいてます。   なかなかに歴が長くなったので、コレを機に思い切って音楽教室を作りました。     目次1 音楽教室の概要2 音楽教室の内装3 ポスティングしまくってます4 さ ...

ReadMore

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

ドラムの話

2023/10/19

【ドラム】パルスって何?【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   音楽用語ってたくさんありますよね。 リタルダント、ダルセーニョ、スタッカート、コンピング、アッチェレランド、フォルテ、ピアニッシモ、レガート、アレグロ、ペザンテ、ドルチェ、下手(しもて)etc…   今回はその中でも、パルスについて紹介します。 聞いたことはあるけど、イマイチ意味がわかっていない。そんな言葉ではないでしょうか?   実はパルスを理解し練習に組み込むことで、今よりも1つ上のステージに進 ...

ReadMore

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの話
-,

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5