ドラムの話

【ドラム】スティックを使い分けるという考え方

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

ドラマーってスティックにこだわりがあると思うんですよね。

直接触れずに演奏するわけですから、当然だと思います。

 

「こいつが相棒」と言わんばかりに同じスティックを使い続けている人も少なくはないはずです。

 

 

ところが僕の場合、過去にバンドを幾つか掛け持ちしていることもあり、多ジャンルを同時進行していたことがあります。

その関係で、スティックを複数使い分けていました。

 

これが結構良い効果を生んでいると思うので、今回はスティックの使い分けについてお話ししようと思います。

 

参考になれば幸いです。

 

 

3種類のスティックを場面によって使い分ける

 

以前は以下の3種類のスティックを場合によって使い分けていました。

 

メタルやハードロックならVATERの「STUDIO2」

 

 

ジャズ系ならVIC FIRTHの「VIC-AJ2」

 

 

それ以外の演奏はVIC FIRTHの「VIC-SD4 Combo」

 

 

現在はVATERの出番が完全に無くなったので、「VIC-AJ2」と「VIC-SD4 Combo」のみ使用しています。

 

バンド毎に使い分けることもあったり、ライブ中に2種類使ったりなんてこともありました。

 

 

複数スティックを使用することによるメリット・デメリット

 

幾つかスティックを使い分ける事で、良かったこと悪かったことがあるので、ここで解説していきます。

 

スティックを使い分けるメリット

 

音を使い分けることができる

 

スティックを使い分けると、音色の使い分けが可能になります。

ぶっちゃけこれが主な目的ですね。

 

論より証拠ということで、↓の動画をご覧ください。

 

 

最初がVIC-SD4 Combo、次にVIC-AJ2でライドシンバルを叩きました。

 

音の響き方や広がり方が異なって聞こえますね。

 

この音の違いが、演奏のクオリティに直結するのは言うまでもありません。

 

 

スティックを操る練習を通して技術的に成長する

 

スティックによって、ベストな演奏方法は全く違ってきます。

 

大きい音を出すことが目的の太いスティックなら、腕を振って叩く

細いスティックで繊細な演奏をするなら、指を多用して演奏する

ザックリ言うとこんな感じ。

 

先ほども言ったように、ライブ中にスティックを替えることもあるので、自然とそのスティックに合った演奏に切り替える必要があります。

そのためにはもちろん練習しかありません。

 

いつも行っているフレーズ練習や基礎練習をしながらスティックの扱い方を理解していくことで、自身の演奏力向上につながります。

 

 

演奏に対する可能性が広がる

 

僕はもともと爆音でハードロックやメタルを演奏しまくっていました。

 

その時は大きい音=正義と思っていましたが、スティックの使い分けをして、先述したスティックに合う演奏方法を練習すると

 

もしかして小さい音で演奏できる?ライブもできちゃう?

 

と考えるようになりました。

 

そして今ではバーでジャズやポップスのスタンダードを演奏しています。

 

スティックによって活躍できるジャンルが違うことを知ってから、色々な音楽を演奏する楽しさを知りました。

 

 

スティックを使い分けるデメリット

 

コストがかかる

 

スティックを複数使用する為、お財布へのダメージが痛いです。

使用するスティックが増えるので当然と言えば当然ですが。

 

練習にしろライブにしろ、折れることを前提に考えると、通常は少なくとも2,3セットは持っておいた方が無難です。

 

スティックの値段が1セット1,500円だとして

スティックを1種類使用 3セットで4,500円

スティックを3種類使用 3セットで13,500円

だいぶ差がありますね。

 

これに練習やライブを頻繁にしてスティックが折れまくることを考えると、考えたくないぐらいお金が飛んでいきます。

 

 

スティック毎に練習が必要

 

複数のスティックを扱うと言うことは、それだけ練習時間が必要になります。

 

最初は手に馴染まないところからスタートするので、もちろん違和感はあります。

 

いくらでも時間があるなら大丈夫ですが、練習時間が限られていると、スティックをマルチに扱うのは少しハードルが上がってしまうかもしれませんね。

 

このスティックが扱えるようになったら、今まで敬遠していた曲ができる…

ライブハウスだけじゃなくてバーやカフェでもプレイできる…

 

こんな風に、扱えるようになった自分を想像して地道にやっていきましょう。

 

 

体が故障する危険性がある

 

僕は手首が貧弱なので、よく関節炎になります。

今でも力の使い方を間違えるとすぐに手首が痛くなっちゃいます。

 

スティック毎の扱い方を分かっていても、演奏しているテンションや疲労から、少し雑に扱ってしまうことがあるんです。

 

その場では良いのですが、次の日にはしっかり手首が痛みます。

 

 

毎度毎度やっちまったなぁと反省します。

あまり共感されないデメリットかもですね。

 

※手首が痛くなったらこちらをどうぞ

 

さいごに

 

ということで、スティックを複数扱う事で得られることや注意点を紹介しました。

 

僕は好きな音楽が頻繁に変わったり、バンドを掛け持ちしまくっていたので、自然とスティックを使い分けていました。

 

過去に「スティックも楽器だと思え」と教えられたことがあります。

ギタリストがエフェクターを使って音を変えていくように、ドラマーも音を変えて演奏していくことができます。

 

これを機に色々なスティックを試して、皆さんの可能性が広がるきっかけになれば幸いです。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

ドラムの話

2023/10/19

【ドラム】パルスって何?【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   音楽用語ってたくさんありますよね。 リタルダント、ダルセーニョ、スタッカート、コンピング、アッチェレランド、フォルテ、ピアニッシモ、レガート、アレグロ、ペザンテ、ドルチェ、下手(しもて)etc…   今回はその中でも、パルスについて紹介します。 聞いたことはあるけど、イマイチ意味がわかっていない。そんな言葉ではないでしょうか?   実はパルスを理解し練習に組み込むことで、今よりも1つ上のステージに進 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/10/13

【初心者】ジャズの曲構成ってどうなってるの?【聞き方】

  こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。   ロックやポップス、ハードロックやファンクを叩いてきたけど、そろそろジャズに挑戦してみよう!と思う方は多いと思います。 もちろん、僕もそう思う1人でした。 ジャズの有名なアーティストを全く知らないままにTSUTAYAに向かい、ジャズコーナーで適当にCDをレンタルしていたのを覚えています。     その時の感想が   なんかサックスめっちゃ吹いてる サックスのソロ長いな ドラムソロスネアめっちゃ ...

ReadMore

その他の雑記

2023/3/2

カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。   ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。     で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。   毎日同じ物を使 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/1/19

名盤を聴いても心が動かないときは

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。   The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。   彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。     僕も音楽を生業にし ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの話
-,

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5