こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。
ドラムを叩いていると、色々な問題に直面します。
よく相談されるのが
これ嫌ですよね。僕も同じ悩みを持っていたことがありました。
ですが、改善法が分かると「えっ、それだけ?」と拍子抜けしたのを覚えています。
意外と単純な理由なので、ぜひご覧ください。
足の甲が痛くなる理由
理由はただ1つ、足を上げすぎているからです。
こちらをご覧ください。
このように、大きい音を出そうとするあまり、フットボードから足が離れてしまっています。
おまけに、足が離れるから踏み方も安定しません。
良いことが1つもない踏み方です。
改善法
ではどうすればいいのか。
答えは簡単、フットボードから足を離さずに踏みましょう。
このようになります。
やり方はわかるけど、どうしても力んでしまって綺麗に踏めない…
こういった悩みもあるかと思いますので、もう1つ紹介します。
ビーターの角度を意識してください。
ビーターとは、キックペダルの先っちょの部分です。
このビーターの角度を45度以上返すように意識してみてください。
そうすると、あまり足を上げすぎなくても返ってくることが分かります。
やり方が分からない方は、何度も動画を見て真似してください。
これを実践しているうちに、音が綺麗に鳴ってきます。
ちょっとした工夫
ここからはおまけになりますが、より良い音の出し方のヒントを紹介します。
力の入れどころを考えてみましょう。
足を少し上げるだけでもビーターがすぐに返り、返ってくる途中で思いっきり踏むと、勢いがついて大きい音を鳴らすことができます。
足を上げる時は控えめに、踏むときはとにかく速く
これを意識するだけで、今までよりも綺麗な音を出せるようになります。
さいごに
1人で練習や演奏をしていると、なかなか問題が解決しないことが多いです。
仮に解決できたとしても時間がかかることがあるので、どうしてもわからない場合は、周りのドラマーに聞いてみるといいかと思います。
客観的な視点からの意見はとても重要です。
もちろん僕も相談に乗りますので、いつでも連絡してください。
読んでいただきありがとうございました。
※バスドラムの踏み方に関してはこちらもどうぞ
ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。
ドラムの話
2023/10/19
【ドラム】パルスって何?【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 音楽用語ってたくさんありますよね。 リタルダント、ダルセーニョ、スタッカート、コンピング、アッチェレランド、フォルテ、ピアニッシモ、レガート、アレグロ、ペザンテ、ドルチェ、下手(しもて)etc… 今回はその中でも、パルスについて紹介します。 聞いたことはあるけど、イマイチ意味がわかっていない。そんな言葉ではないでしょうか? 実はパルスを理解し練習に組み込むことで、今よりも1つ上のステージに進 ...
ReadMore
音楽雑記
2023/10/13
【初心者】ジャズの曲構成ってどうなってるの?【聞き方】
こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。 ロックやポップス、ハードロックやファンクを叩いてきたけど、そろそろジャズに挑戦してみよう!と思う方は多いと思います。 もちろん、僕もそう思う1人でした。 ジャズの有名なアーティストを全く知らないままにTSUTAYAに向かい、ジャズコーナーで適当にCDをレンタルしていたのを覚えています。 その時の感想が なんかサックスめっちゃ吹いてる サックスのソロ長いな ドラムソロスネアめっちゃ ...
ReadMore
その他の雑記
2023/3/2
カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。 ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。 で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。 毎日同じ物を使 ...
ReadMore
音楽雑記
2023/1/19
名盤を聴いても心が動かないときは
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。 The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。 彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。 僕も音楽を生業にし ...
ReadMore
音楽雑記
2022/12/28
【散財】楽器を買う時の頭の中【促進】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 皆さんは楽器買いまくってますか? 僕は今年は色々と楽器を買いました。 シンバル類、ギター、パーカッションetc... 悔いが残らないようにそこそこな買い物をしました。 普段からレッスンでも生徒さんに「ペダル買った方が良いですよ」とか「それだけ上手かったらスネア買ってもいいんじゃないですか?」とか言ってドラム沼から手をこまねいています。 ですが、「うーん…」というお返事をよくいた ...
ReadMore