こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。
練習パッドを使ったトレーニングってたくさんありますよね。
パッドを叩けばもちろん上達します。
ですが目標をもって練習しないと、ただただ叩いているだけで収穫なく終わってしまうかもしれません。
なんか手軽な練習ない?
実践で使えそうな練習法が知りたいなぁ
今回はこういったお悩みにお答えしようと思います。
参考になれば幸いです。
練習内容
今回はシングルストロークの応用編を紹介します。
シングルストロークについてはこちら
タタタタ
まずはこのように、普通に連打してみましょう。手順を分かりやすくするために画面を反転しています。
だらだら叩かずに、↓の譜面のように4つの音で1セットと思いましょう。
R=右手、L=左手で叩きましょう
ここから形を変えていきます。
ンタタタ
先程のタタタタの1発目をなくしましょう。
手順は1発目の右手がなくなり、2発目の左手からスタートになります
タンタタ
同じ要領で2発目をなくします。
左手がなくなりますが、先ほどのンタタタよりも叩きやすいかと思います。
タタンタ
3番目がなくなります。
ンタタタとタタンタは、右手がなくなるので、左手の強化にピッタリの練習です。
タタタン
最後は4番目がなくなります。
難易度は高くありませんが、気を抜かずに取り組みましょう。
合体(ンタタタ、タンタタ、タタンタ、タタタン)
ンタタタ、タンタタ、タタンタ、タタタンを1個ずつ叩いていきます。
譜面を見るのもいいですが、なるべく覚えてしまいましょう。
動画のように、慣れてきたらスピードを上げましょう。
音符を言葉にする理由
今回は、音を口語訳して表してみました。
不思議なもので、ただ音符を見ているだけだとなかなか叩けないのに、口にすると叩けるようになることがあります。
口にすることでイメージしやすいのではないかと考えています。
なのでこの練習をするとき、音符を声に出して叩いてみてください。
さいごに
今回の練習は、両手の動きをスムーズにする上でとても大切な練習です。
これに加えて、左右均等に叩けているかを確認しながら叩くと、さらに上達します。
こういった練習は、とにかくずっと続けて初めて効果がありますので、焦らずに取り組んでみてください。
読んでいただきありがとうございました。
※今回使用した機材
リンク
リンク
ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。
その他の雑記
2023/3/2
カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。 ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。 で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。 毎日同じ物を使 ...
ReadMore
音楽雑記
2023/1/19
名盤を聴いても心が動かないときは
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。 The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。 彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。 僕も音楽を生業にし ...
ReadMore
音楽雑記
2022/12/28
【散財】楽器を買う時の頭の中【促進】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 皆さんは楽器買いまくってますか? 僕は今年は色々と楽器を買いました。 シンバル類、ギター、パーカッションetc... 悔いが残らないようにそこそこな買い物をしました。 普段からレッスンでも生徒さんに「ペダル買った方が良いですよ」とか「それだけ上手かったらスネア買ってもいいんじゃないですか?」とか言ってドラム沼から手をこまねいています。 ですが、「うーん…」というお返事をよくいた ...
ReadMore
ドラムの話
2022/10/22
【ドラム】TASCAMのレコーダーを買いました【DR-40X】
こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。 最近のスマホの録音精度って半端ないですよね。 バンドの練習で録音するぞって思ったら10秒ぐらいで録音開始できるので、時間を取られずにバンドリハを運営できます。 そこそこ大音量でも録れているので、問題無いやんかって事でしばらくスマホ録音してました。 ですが、やはりミュージシャンとしてそこそこ良い音で録音できないとな、と思い立ちレコーダー購入に至りました。 というわけで今回は、簡単にではありますが ...
ReadMore
ドラムの練習
2022/8/13
【ドラム】シャッフルの叩き方、考え方を解説します【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 みなさんはシャッフルというリズムをご存知でしょうか? 聞いたことはあるけどよくわかんないな シャッフル?シェイクじゃなくて? 今回はそんなシャッフルについて紹介します。 参考になれば幸いです。 目次1 シャッフルとは?1.1 シャッフルのリズム2 シャッフルを叩こう2.1 足をシャッフルに2.1.1 ドーンターンドッドターン2.1.2 ドーンターンツ ...
ReadMore