こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。
今回は聞くだけで元気が出る曲を集めてみました。
メジャーな曲からマイナーな曲まで、ジャンルを問わずに挙げていきます。
不安定な情勢だからこそ、音楽を聞いて楽しい気持ちを持ち続けたいですね。
それでは参ります。
スマイル/森七菜
CMで流れているので有名ですね。
1996年にホフディランがリリースした「スマイル」のカバーバージョンです。
原曲よりもテンポアップしているので、気分も上がってきます。
何気なく聞き始めて、気付いたら通勤中リピートしっぱなしでした。
Motivation/Sum41
イントロのギターリフだけで良い曲聞いた感に浸れます。
PVがお金かかっていない点も好きです。
Minority/Green Day
「Motivation」もそうですけど、ポップパンクって不思議な魅力があります。聞いたら元気くれる、みたいな。
メロディが覚えやすいのは良曲の証ですね。
Smackwater Jack/Carole King
気だるげなギターのカッティングとご機嫌なウォーキングベースで思わず体が揺れてしまいます。
ブルースの入り口として聞いても良いのではないでしょうか。
Fantasista/Dragon Ash
2002年のサッカーワールドカップのテーマソングです。
20年前とは思えないクオリティですね。
何かに挑戦するときにこれを流したら全部成功しそうな気がします。
everybody goes ~秩序のない現代にドロップキック~/Mr.Children
タイトルのインパクトが凄くて聞いてみたら、ぶん殴られたような感覚に陥りました。
秩序の無い現代にドロップキック
皆病んでる
退屈なヒットチャートにドロップキック
歌詞が攻めてますが、その分気合が入りますね。
Boogie Wonderland /Earth, Wind & Fire
超有名なディスコナンバーですね。
嫌な事があったらこれを聞いて全部忘れましょう。
ドラムが気持ち良すぎて背中を押してくれます。
Wrap Your Troubles in Dreams/Sarah Vaughan
1番好きなジャズの曲です。
邦題が「苦しみを夢に隠して」
ムリして元気出していこう!ではなくて、人生そんなもんだよねって寄り添ってくれる歌詞なのが素敵。
このあたりで区切っておきますが、気分で増やすかもしれません。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
※関連記事
音楽雑記
2022/6/19
【音楽】反対意見・批判に関する話
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 ライブをした時や演奏動画をSNSに上げた時、何かしらコメントをもらったりすることがあります。 ライブならライブハウスの人や見に来てくれたお客さん、演奏動画なら不特定多数の人から言われたりしますよね。 良かったよ! また見たいな! 次何かするなら教えてよ! こんな事を言われると嬉しくなりますね。 頑張りが報われたな、やって良かったなと感じる瞬間です。 それと同時に、 ...
ReadMore
お仕事
2022/6/15
【ドラム】譜面販売してます【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 タイトルの通りなのですが、ドラム譜の譜面を販売しています。 store.piascore.com譜面太鼓屋さん | 楽譜一覧 - Piascore 楽譜ストアhttps://store.piascore.com/search?c=4129毎日100曲以上新しい楽譜を配信!1曲から楽譜を購入!ご自宅、コンビニで印刷、タブレットとの共有も簡単!ピアノ、ギター、管・弦楽器など10万曲以上の楽譜を販売中。 &nb ...
ReadMore
ドラムの話
2022/6/10
【ドラム】ベースが聞こえるようになる方法【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 早速ベーシストから恨まれそうなことを言いますが、ベースって聞こえにくいですよね。 僕はガンガンに聞こえているのですが、レッスンをしていて「ベースが聞こえない」という声をよく耳にします。 レッスンに来られるのはバンド経験のない方がほとんどなので、無理もないのでしょうか。 ボーカルやギター、ドラムに耳がもっていかれますからね。 ですが、ベースは縁の下の力持ち。 &nb ...
ReadMore
音楽雑記
2022/6/5
【アプリ】カラオケ音源が欲しいなら「Moises」がオススメ【マイナスワン】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 自身の練習に 発表会での音源使用に オーディションの提出用に 楽器のマイナスワン(カラオケ)音源が欲しい! 今までオーディションや試験は受けたことがありますが、特に音源を選ぶことに苦労しました。 当時はマイナスワン音源はなかなか売っておらず、ドラム入りの音源を強引に使用して何とか誤魔化す。 今でも通用しなくはないですが、あまり格好がつかない…と常々思っていました。 そんな悩みを ...
ReadMore
音楽雑記
2022/6/4
【音楽】バンドを組むと起こる変化について【演奏】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 冒頭から私事ですが、そこそこな数のバンドを組んでいた頃がありました。 8バンド同時進行していた時もあり、今思えば頭がどうにかなっていたのでしょうが、実りある日々だったと思っています。 学生の頃から「上達したいならバンドは絶対に組め」と先輩や先生方からよく言われたものです。 組んでいるときはバンド活動に必死すぎて全く意識していなかったのですが、上達に関わってくるいくつかのポイントがあることに気 ...
ReadMore