ドラムの練習

【ドラム】バスドラムの操作制度を上げる練習

 

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

ドラムの練習、たくさんしていますか?

スティックコントロールやタム回しも良いですが、それと同じくらいバスドラムの練習も大事になってきます。

 

リズムパターンを通して練習しても良いのですが、右足に特化した訓練を行うと、更に自由度が向上します。

 

という事で今回は、バスドラムに重きを向けた練習方法を紹介します。

 

動画でも解説しますので、参考になれば幸いです。

 

 

フィルインの隙間でバスドラムを踏む練習

 

今回使うのはこちらの練習です。

このフレーズの休符や叩いていない部分にバスドラムを入れていきます。

それでは、どのように叩くかを解説していきます。

 

ドタタタ

 

 

R=右手、L=左手、K=右足となります。手順に注意してください。

アタマにバスドラムが入っているので、難易度はまだ高くはありません。

 

タドタタ

 

 

 

バスドラムがしっかりスネアドラムの間に入ることを意識しましょう。

 

タタドタ

 

 

 

タタンタは叩きにくい部類に入るので、手が安定しているか確認しながら叩きましょう。

 

タタタド

 

 

 

フィルインでよく使用する形です。しっかり練習していつでも叩けるようにしておきたいですね。

 

全部つなげる

 

 

叩けるようになるには脳みそと体をフル稼働しないといけませんね。

ハイスピードを目指さずゆっくり叩いて、音の粒を揃えられるように叩けるのを目標にしてください。

 

 

この練習の注意点

 

今回の練習における注意点を挙げておきます。

何か上手くいかないと思ったら、読んでください。

 

いきなりメトロノームを使わない

 

初めからメトロノームを使うと、大体失敗します。

動きに慣れていないのに、リズムキープも意識しなければいけなくなるからです。

 

まずはテンポは気にせず、形を安定させることを優先しましょう。

1分以上叩き続けても崩れなくなったらメトロノームを使ってください。

 

体のバランスは一定に

 

バスドラムを使用するトレーニング全般に言えることですが、体のバランスが崩れないようにしましょう。

 

どんなに音が良くても体の軸がブレていると、実践で使うのは困難です。

体がブレないようにするコツは、腰に重心を置く事です。腰とお尻でどっしりと支えるイメージで叩きましょう。

 

全ての音量を一定にする

 

初心者に多いのですが、こういった練習はバスドラムだけ音が小さくなってしまいがちです。

それもそのはずで、すべて同じ力で叩くとバスドラムだけ聞こえづらくなります。

 

これには太鼓の大きさや音の質が関係しています。

それについては割愛しますが、ここでは足を思いっきり踏まないといけない!という事だけ考えたら大丈夫です。

 

音量の比率が「タタタ」と思いながら叩いて、やっと同じ音量に聞こえます。

 

バスドラムの打面を踏み破る勢いで鳴らしましょう。

 

 

さいごに

 

今回紹介した練習を続けると、バスドラムの操作性が格段に上がります。

 

それに、太鼓を叩いていない時にバスドラムを踏むとフレーズに立体感が生まれます。

これを極めるとどうなるのか?その答えが↓です。

 

 

2:45からドラムソロが始まりますが、とんでもないことになっていますね。

実はこのドラムソロも、隙間をバスドラムで埋めています。

それだけで(”だけ”というのは失礼ですが)このように格好良いドラムソロが叩けます。

 

 

バスドラムを自由に操れるようになると、フィルインやリズムパターンの選択肢が今まで以上に多くなります。

その結果、叩ける曲の数が増えて、さらに音楽が楽しくなります。

 

このように、これからの可能性が広がっていく練習にもなりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

※関連記事

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

ドラムの話

2023/10/19

【ドラム】パルスって何?【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   音楽用語ってたくさんありますよね。 リタルダント、ダルセーニョ、スタッカート、コンピング、アッチェレランド、フォルテ、ピアニッシモ、レガート、アレグロ、ペザンテ、ドルチェ、下手(しもて)etc…   今回はその中でも、パルスについて紹介します。 聞いたことはあるけど、イマイチ意味がわかっていない。そんな言葉ではないでしょうか?   実はパルスを理解し練習に組み込むことで、今よりも1つ上のステージに進 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/10/13

【初心者】ジャズの曲構成ってどうなってるの?【聞き方】

  こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。   ロックやポップス、ハードロックやファンクを叩いてきたけど、そろそろジャズに挑戦してみよう!と思う方は多いと思います。 もちろん、僕もそう思う1人でした。 ジャズの有名なアーティストを全く知らないままにTSUTAYAに向かい、ジャズコーナーで適当にCDをレンタルしていたのを覚えています。     その時の感想が   なんかサックスめっちゃ吹いてる サックスのソロ長いな ドラムソロスネアめっちゃ ...

ReadMore

その他の雑記

2023/3/2

カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。   ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。     で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。   毎日同じ物を使 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/1/19

名盤を聴いても心が動かないときは

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。   The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。   彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。     僕も音楽を生業にし ...

ReadMore

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの練習
-,

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5