ドラムの練習

【ドラム】オープンリムショットって何?叩き方とコツを紹介します

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

ドラムの奏法でオープンリムショットというのがあります。聞いたことありますか?

 

・聞いたことあるけどよくわかんない

・知ってるけど出来ない

・そもそも必要なの?

 

そんな方に向けて紹介していきます。

 

オープンリムショットとは

 

スネアドラムを叩くときに用いる奏法の1つです。

 

通常、スネアドラムを叩くときは打面の真ん中を狙って叩くものです。

 

こんな感じ

 

 

スネアドラムのフチに金属部分の輪っかがあります。これを「リム」や「フープ」と言います。

 

打面と同時にこのリムも一緒に叩くことをオープンリムショットと言います。

 

こんな風に叩きます。

 

 

叩いた時の感触が変わり、音に高音が乗れば成功です。

 

それでは叩き比べてみましょう。

 

前半は普通に、後半はオープンリムショットで叩いています。

 

 

後半は叩いた後、音が広がっているように聞こえますね。

 

オープンリムショットの必要性

 

バンドをやっていると、オープンリムショットが必要というか絶対できないとダメという風潮になっています。

 

「オープンリムショットの音が苦手なんだよ!」「別にできなくても演奏できるよ?」なんて方もいらっしゃると思いますので、何故必要なのかを掘り下げていきます。

 

 

みんなやっているから

 

出たよ周りを見て動く日本人wwwとか思われそうなので誤解を解いていきます。

 

 

みんなやっている=常識というレベルなのです。

 

今まで出会ってきたプロドラマーの中でオープンリムショットを知らない、叩けない人はゼロでした。

 

それぐらい当たり前すぎて、出来なければ天然記念物レベルなんです。

 

音が簡単に大きくなるから

 

対エレキで演奏するなら必須になります。(ロックバンドとか)

 

大きな会場になると、オープンリムショットが出来なければスネアドラムが全く聞こえなくなります。

 

大きい音を力任せに出すと疲れるし、体を痛めちゃう。そんなときに便利です。

 

この動画でも活用しています。もちろん力は入っていません。

 

 

楽して大きい音、便利です。

 

音色を増やせるから

 

格好良く言うと、表現の幅が広がります。

 

1つの楽器で何種類もの音を出すことができると、アプローチの方法も変わります。

 

前述した音量の差や音色の違いという抑揚をつけることが出来て、楽曲の表情がどんどん変わっていきます。

 

そうなると、音楽の楽しみ方が増えていきます。

 

出来ない場合は腕を意識しよう

 

「挑戦してるけどなかなかできない」「リムばかりに当たってカツカツ言っちゃう」

 

こんな声をよく耳にします。

 

ぶっちゃけ数こなすしかないんですけど、ちょっとしたコツを紹介します。

 

オープンリムショットを狙うと、打面とリムの両方に当てないといけないという変なプレッシャーからか、手首を動かして叩いている人をよく見かけます。

これ1番よくないんです。

 

 

よく「小手先だけ」なんて言葉を聞きますが、まさにこれです。

じゃあどうすればいいのか?

 

 

腕を使って振り下ろしましょう。

 

これで練習すると実践でも使いやすくなります。お試しあれ。

 

さいごに

 

オープンリムショットを習得したいけど、なかなか叩けない。そんな方いらっしゃると思います。

 

僕が叩けなくて困っていた頃、当時指導してくださった先生から

 

「1万発叩けばできるよ」

なんてありがたいお言葉をいただきました。

 

 

衝撃的過ぎて今でも鮮明に覚えています。結局数なんですよね。

 

道のりは長いかもしれませんが、習得できると一生困りません。

 

格好いい演奏をしている未来の自分を想像して、頑張ってモノにしましょう。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

ドラムの話

2023/10/19

【ドラム】パルスって何?【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   音楽用語ってたくさんありますよね。 リタルダント、ダルセーニョ、スタッカート、コンピング、アッチェレランド、フォルテ、ピアニッシモ、レガート、アレグロ、ペザンテ、ドルチェ、下手(しもて)etc…   今回はその中でも、パルスについて紹介します。 聞いたことはあるけど、イマイチ意味がわかっていない。そんな言葉ではないでしょうか?   実はパルスを理解し練習に組み込むことで、今よりも1つ上のステージに進 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/10/13

【初心者】ジャズの曲構成ってどうなってるの?【聞き方】

  こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。   ロックやポップス、ハードロックやファンクを叩いてきたけど、そろそろジャズに挑戦してみよう!と思う方は多いと思います。 もちろん、僕もそう思う1人でした。 ジャズの有名なアーティストを全く知らないままにTSUTAYAに向かい、ジャズコーナーで適当にCDをレンタルしていたのを覚えています。     その時の感想が   なんかサックスめっちゃ吹いてる サックスのソロ長いな ドラムソロスネアめっちゃ ...

ReadMore

その他の雑記

2023/3/2

カラーレンズのメガネを買ったら人生楽しくなった話

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   生まれてから25年ぐらい視力は2.0だったのですが、不規則な生活やら譜面の見過ぎやらの影響でやたら目が悪くなりました。 どれぐらい悪いかというと、車の運転はギリギリ裸眼でできるぐらい。要はそんなに悪すぎない。   ですが今は絶賛メガネ生活してます。 景色が綺麗に見えるって大事。     で、数年メガネ生活を続けていてふと思ったんですよね。 メガネ飽きるなぁと。   毎日同じ物を使 ...

ReadMore

音楽雑記

2023/1/19

名盤を聴いても心が動かないときは

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。   The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。   彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。     僕も音楽を生業にし ...

ReadMore

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの練習
-

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5