こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。
曲の練習にフィルインは必須です。
そのなかでも派手なタム移動は、初心者の壁となって立ちふさがります。
・タム移動を使ったフィルインが上手く叩けない
・いざという時にタムが綺麗に叩けない
この気持ち、ものすごく分かります。
僕もタムを使ったフレーズはしっかり叩けなくて悔しい思いをしてきました。
しかしある練習をしていると、少しずつ苦手意識が無くなってきました。
というわけで、今回はタム移動の苦手意識を無くす練習方法を紹介します。
一緒に叩いてビシバシタム移動をキメちゃいましょう!
タム移動をこれでもか、というぐらい叩く
結論から言うと、タム移動が苦手ならタム移動をしこたま叩いて慣れちゃおう!です。
脳筋全開の主張ですが、根拠はあります。
そもそも、リズムパターンと同じぐらいの頻度でタムを叩いているなら話は別ですが、普通の曲はそんなにポンポンタム移動が出るわけではありません。
頻度が少ない=慣れるのに時間がかかるということです。
リズムパターンはすぐ叩けますよね?
それは出番が多いからです。
その理論で行くと、タム移動のみの練習をするとタム移動に慣れることが出来る!になります。
タム移動の練習メニュー4種
それでは、実際に僕が練習したメニューを紹介します。
遅いテンポでも効果がある練習なので、動画を流しながら一緒に叩いてみましょう!
1.時計回り

おなじみの叩き方ですが、フロアタムからスネアドラムへの移動に気持ち悪さを感じます。
違和感に負けずに叩きましょう。
2.反時計回り

1と真逆の移動になります。
右手からスタートする関係で、理不尽な叩き方になっています。
3. 8の字

譜面を見ると音符の並びが美しいですが、叩いてみると美しさのかけらもありませんね。
こういった、これいつ使うの?な練習をしておくと、いつものフィルインが簡単になります。
4.フロアタムから8の字

これで最後です。全部叩くと頭の体操になります。
スティックがカチカチぶつかろうが叩き続けましょう。
さいごに
今回紹介した練習はいつもの叩き方と違うものばかりなので、思った以上に体が動かないかもしれません。
こういった自分をいじめ抜く練習は、いつもの演奏の自由度を上げることに一役買うので、いつもの練習メニューに組み込んでみてください。
読んでいただきありがとうございました。
ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。
音楽雑記
2023/1/19
名盤を聴いても心が動かないときは
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 よく音楽史に残る名盤!なんて文言をよく目にするかと思います。 The Beatles、Led Zeppelin、Michael Jackson、Queen、James Brown、B.B. King、Louis Armstrong等の超ビッグネーム達が残した音楽の事を指しますね。 彼らの残した功績は計り知れず、現代の音楽にも影響を与えています。 僕も音楽を生業にし ...
ReadMore
音楽雑記
2022/12/28
【散財】楽器を買う時の頭の中【促進】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 皆さんは楽器買いまくってますか? 僕は今年は色々と楽器を買いました。 シンバル類、ギター、パーカッションetc... 悔いが残らないようにそこそこな買い物をしました。 普段からレッスンでも生徒さんに「ペダル買った方が良いですよ」とか「それだけ上手かったらスネア買ってもいいんじゃないですか?」とか言ってドラム沼から手をこまねいています。 ですが、「うーん…」というお返事をよくいた ...
ReadMore
ドラムの話
2022/10/22
【ドラム】TASCAMのレコーダーを買いました【DR-40X】
こんにちは、慎太郎(shintaro_163cm)です。 最近のスマホの録音精度って半端ないですよね。 バンドの練習で録音するぞって思ったら10秒ぐらいで録音開始できるので、時間を取られずにバンドリハを運営できます。 そこそこ大音量でも録れているので、問題無いやんかって事でしばらくスマホ録音してました。 ですが、やはりミュージシャンとしてそこそこ良い音で録音できないとな、と思い立ちレコーダー購入に至りました。 というわけで今回は、簡単にではありますが ...
ReadMore
ドラムの練習
2022/8/13
【ドラム】シャッフルの叩き方、考え方を解説します【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 みなさんはシャッフルというリズムをご存知でしょうか? 聞いたことはあるけどよくわかんないな シャッフル?シェイクじゃなくて? 今回はそんなシャッフルについて紹介します。 参考になれば幸いです。 目次1 シャッフルとは?1.1 シャッフルのリズム2 シャッフルを叩こう2.1 足をシャッフルに2.1.1 ドーンターンドッドターン2.1.2 ドーンターンツ ...
ReadMore
ドラムの練習
2022/8/7
【ドラム】曲の締め方を紹介します【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 ライブしてると、曲の締め方に困るという相談を受けます。 全部同じにしたら何かカッコ悪い、でもバリエーションが思い浮かばない。 レッスンでもよく聞かれます。 曲の締め方がわからないよ 適当に連打したら良いんですよ その適当がわかんない ごめんなさい ということで、いくつか叩いてみました。 これからライブする方の参考になれば幸いです。 &n ...
ReadMore